"80年代のエロ本出版社は社会不適合者の吹き溜まり"というツイートについての竹熊健太郎氏とのやり取り
QSK(急に削除と煽りが来たので)
さて、こんなまとめを作ったところ、ツイートを削除されてしまったわけですね。
まあそれはシステムの正当利用なので問題ないんですが、
Togetterで恣意的なまとめを作られて迷惑に感じている方、他人のまとめであっても自分のTweetのみ削除することは可能です。削除して直後に本人をブロックすれば、そいつはもう手だし出来ません。お試しあれ。http://t.co/q54vlVuTiH
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 17
こんな煽りを入れられたら流石にカチンと来るので、ブログでまとめ直したいと思います。
発端のツイート
この診断が出て、私がどうして大学に進学せず、専門学校も中退してエロ本出版社に潜りこんだのか、理由がハッキリわかりました。私は自分の病気を無意識に自覚していたのです。80年代のエロ本出版社は社会不適合者の吹き溜まりで、自然とそういう人間が集まる療養所の機能を果たしていたのです。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 15
-
このツイートに対し以下の様な感想を述べたところ、竹熊氏から返信がありやり取りが始まります
いい加減竹熊氏は自分の経験を業界全体に一般化するのやめた方が良いと思うんだが
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME 私、自分の経験を業界全体に一般化してますか? どの発言のことですか?
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 先ほどRTしたツイートの「80年代のエロ系出版社は社会不適合者ばかりだった」という部分です。仮に竹熊さんが業界全体の半数以上と面識があるならまだ分かりますが、そうでないならある集団に対し社会不適合者ばかりという表現は個人経験の一般化ではないでしょうか?
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME あなたは80年代のエロ本業界をご存知ですか? 本当に社会不適合者「ばかり」でしたよ。そうでない人が少数でした。当時の同業者に聞けば、よくわかりますよ。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 その「ばかり」というのが、あくまで竹熊さんの観測範囲内に過ぎないのではと申しております。正直私も、駄目人間ばっかりなんだろうなあとは思ってます。発端のツイートについては実際に駄目人間が多いかどうかではなく、話の主語が大きくなってるのが気になっているだけです
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@kentaro666 ちなみに私は80年代のエロ本業界に詳しいわけではありません。というか、詳しくないからこそ個人経験を一般化してるのではと思っただけで、詳しかったら気にしてなかったかもしれません
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME そんなことはないと決めつけるあなたも早計です。本当に「まともな人」を私は思い出せません。全くです。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 何度も申し上げておりますが、竹熊さんの出した結論を否定しているわけではありません。その結論の根拠となるのが、竹熊さんの観測範囲内に過ぎないのではと言ってます
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
すげーぜ、竹熊氏俺のツイートの内容全く読んでないだろこれ
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME 読んでますよ。何がおっしゃりたいのですか?
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 私も駄目人間が多いと思ってる、という内容を含んだツイートに対して「そんなことないと決めつけている」と返信されている点をもって、内容読んでないのではと思っています
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@kentaro666 また、内容読んでないのではと言ったのは竹熊さんの論点が「社会不適合者ばかりか否か」 になっているためです。私は一貫して、竹熊さんの意見の根拠が竹熊さんの観測範囲内のみではないかという点を論点としています。竹熊さんの最初の質問も一般化についてだったはずでは?
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
わざと論点ずらすような方じゃないと思いたいがさてさて
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME それは失礼しました。私は80年代のエロ本業界で実際に仕事をしていました。少なくともあなたよりは専門家ですので、私の知る限りでは私の発言は真実です。あなたもよく知らない業界であることをお認めになりましたし、これでこの話題は終わりです。さようなら。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 竹熊さんが知る限りの話であり、業界全体がそうであるという話ではないという点については合意して頂けたようですので、私からもこれ以上は何もありません。お付き合い頂きありがとうございました
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME 私の知る限りにおいて「例外はない」です。ヤクザや暴走族も、私の知る限りにおいて悪事を行いますが、ヤクザや暴走族のすべてを知っているわけではありませんので、貴方の言い方だと善行を行なうヤクザや暴走族もいるのかもしれません。しかしこういう論法は無意味ですね。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 ヤクザや暴走族は悪事を働いた「から」そうカテゴライズされているのであり、今回の話題の例えには不適切だと思います。エロ出版社の人間は、社会不適合者だからという理由でのカテゴライズではないでしょう?
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@kentaro666 折角なのでこちらも例え話を持ち出します。私の知る限りのコミケ参加者は変人ばかりですが、私はそれを理由にコミケ参加者の大半が変人だと主張するつもりはないということです
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME エロ本業界人、最近は知りませんけど「何回警察に呼ばれて始末書書いたか」が勲章になる世界ですからね。南伸坊「さる業界の人々」末井昭「素敵なダイナマイト・スキャンダル」「自殺」辺りにその辺詳しく出てます。末井氏は70〜80年代のエロ本業界の伝説の編集者です。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 そういった著作にも出てくるエピソードであれば、竹熊さん以外の観測範囲にも変人が多いことの証左になると思います。興味深い内容ですので、機会があれば読んでみようと思います
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
@rarunaDAME 是非読んで下さい。そして、私がいい加減なことを書いているのではないことを、どうか理解して下さい。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@rarunaDAME それはそうでしょう。コミケは誰でも参加できます。80年代のエロ本業界は、誰もが気軽に入り込める世界ではなかったです。私の知るある有名エロ出版社は、社員の大半が屋上で車座になって大麻を回してました。私の目撃談です。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@rarunaDAME いや、もとい大半じゃない。全員だ。30年も前の話ですから、時効です。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@rarunaDAME オマケにそこの社長はタクシーに大麻1キロを置き忘れててました。私はそういう世界の話をしているのです。他は押して知るべしでしょう?
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 16
@kentaro666 色々なエピソードの披露ありがとうございます。決して竹熊さんがいい加減な事を書いてるとは思いませんし、80年代エロ本業界に変わり者が多かったという意見についても否定しません(私の考える根拠は別ですし、因果関係ではなく相関関係だと思っていますが)
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 16
このタイミングで一度まとめると、再度竹熊氏から反応が
@rarunaDAME 分かった。貴方が私に対して有効な反論をするなら、「社会性のある80年代エロ業界人の例」を一人でも出せばいいのです。それ以外は反論にはなりません。勿論疑問を言うのは結構ですが、それを聞くも聞かないも私の自由です。それでは。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 17
@kentaro666 何度も言いますが、私は「社会性のある80年代エロ業界人もいるはずだ」と主張しているのではなく、竹熊さんが知っている業界人が社会不適合者だけだからといって、業界人全員が社会不適合者だと主張するのは論理の飛躍であると申しております
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 17
@kentaro666 私が異を唱えてるのは結論の導出過程であって、結論が正しいかどうかは今回問題にしていません。というか前にも書きましたが、私も80年代エロ業界人は変人が多かっただろうなと思っています。竹熊さんが出した結論に対して反論しようとしているのではないとご理解願います
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 17
@kentaro666 また、確かに私の疑問を聞くかどうかは竹熊さんの自由です。別に発言を撤回しろという意思はありませんし、私は自由に疑問を呈し、竹熊さんも言いたいことがあれば自由に言い、無視したければ無視すれば良いと思います
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 17
@rarunaDAME そうですか。貴方は話していて本当に詰まりませんので、今後私に構わないで下さい。さようなら。
— 竹熊健太郎《編集家》 (@kentaro666) 2014, 5月 17
先にメンション飛ばしておきながらこう言い出すの、ねらーじゃないんだからやめた方がいいんじゃないかなあ
— ラルナ@帽子は秋に買います (@rarunaDAME) 2014, 5月 17
-
ちなみにこの後確認したらブロックされてましたとさ、どっとはらい
虚構新聞は風刺サイトじゃないと思う理由
前回のエントリに対して村長から以下の様なツッコミが。
“社会風刺を土台にした、言論・報道機関”サイト紹介文ぐらい読もうぜ! http://kyoko-np.net/goaisatu.html
該当部分をもう少し抜き出すと
虚構新聞社は1880年4月1日の創刊以来、社会風刺を土台にした、言論・報道機関として
となってて、文章の始まりからして虚構じゃねえのこれもと思うわけですが。
これだけではなんなので、他に風刺のつもりでやってないんじゃないのかなあと思った理由について。
虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやき - Togetterまとめ
ここにまとめられたツイートの中で、社主が「不謹慎」と言われて潰されたものとして上げてるのがめちゃイケや昔のバラエティなんですね。
虚構新聞を風刺サイトして運営してるつもりだったら、対比するものとしてバラエティ番組は出さないんじゃないかなあ、と。
もちろん秘密保護法ネタや五輪開催決定ネタのように風刺目的と思われる記事も多いですが、風刺無関係なネタも多く、特別風刺の割合が多いとは思えません。
風刺目的のサイトだったら、もっと記事内容が風刺一色なんじゃないかと。
てゆーかもうここからはただの個人的感想ですが、どうしたって社主が真面目に風刺しようと考えてるとか思えねーんだよなあ。ツイートとかアグネスの件への説明文見てると。
虚構新聞大好きマン参上
この記事読んだ。
はてブにも書いたけど、そもそも虚構新聞ってクソくだらねーし下品だし誹謗中傷しまくりだけど、そこが大好きっていう俺みたいなクズ野郎がファン層だったと思うんだがなあ。
日本ユニセフとアグネスの件で炎上した時も、批判意見には正論多かったんだけど正直こっちとしては「お、おう・・・」という感じで。
だからこそ炎上しても擁護する気にはならないというか、炎上して社主がヘイポー謝罪文みたいな記事上げるまでがワンセットだよなあというか。
去年だったか橋下氏の記事で炎上した時も、ヤケクソのようなレモン記事上げてたし。
あと、そもそも虚構ってあれ風刺サイトなの?
政治ネタもやるけど、単に茶化してるだけで風刺とかは考えてないと思ってたんだけど・・・。面白く無いから風刺として成り立ってないとか言う意見もよく分かりませんが。成金の「ほうら明るくなったろう」とか有名な風刺で教科書にも載ってるけど、別に面白く無いと思うんだがアレ。
まあ虚構新聞には今後も頑張っていただき、炎上した後ブチ切れてる人を煽るような謝罪文をアップして、更に天高く燃え上がってほしいものです。
艦これイベント海域E4の仕様に文句言ってる提督を煽るよ
どうせクリアできないから文句言ってるだけだろwwwwwwwwwwwwwヘボ提督乙wwwwwwwwwwww
記事タイトルを達成したところで真面目に。
話の前提としては、以下のtogetterあたりを見てもらえれば。
イベントE4の仕様否定派の意見をまとめるとこんなところでしょうか。
- 長時間拘束されるのは社会人提督には厳しい(=ゲージ回復やめろ)
- 夜戦主体は運要素が大きすぎる。攻略中苦痛すぎる。おしおき部屋やめろ。
- 課金で救済可能な要素が少ない
- 猫
それぞれに対して個人的見解を述べようと思います。
1.長時間拘束されるのは社会人提督には厳しい(=ゲージ回復やめろ)
週末潰して15時間かけてクリアした俺提督のような社会人もいますが、確かに長時間拘束されるのは辛いものがあります。
ただし、今回は運営側がE4以降は廃人向けと明言しているわけです。
廃人という定義には色々な要素がありますが、ゲームに対して標準以上のリソースを割り振るという行為は欠かせないと思われます。他のソーシャルゲームでは主に金を要求されますが、艦これにおいては時間を要求されます。
イベント以外でも、各サーバのランキング上位に入るには毎日相当な時間を使って戦果稼ぎが必要でしょう。そういう上位提督向けにE4以降が設計されているとしたら、長時間拘束されるのは当然だと考えます。
仮にゲージ回復を止める手段が提供されるなら、遠征・資材回復・入渠・建造などなど、あらゆる時間経過もストップするという方法でしょうか。ゲーム内の時間を完全に停止させるイメージですね。
運営のスタンスとして、課金アイテムでゲージ回復を止めるような手段は提供されないと思われます。
2.夜戦主体は運要素が大きすぎる。一発大破が多すぎて攻略中苦痛すぎる。おしおき部屋やめろ。
攻略が苦痛なのは同意します。俺も苦痛でした。
しかしながら、そもそも艦これは運ゲーです。
夜戦無しで難易度を向上させようとすると、道中にフラ戦や姫満載という構成になると思いますが、正直これも開幕雷撃がフラ戦に当たることを祈る、フラ戦がクリティカル出ないことを祈る運ゲーとなります。確かに編成の選択肢は広がりますが、運ゲーの本質に変化はないと言えます。
というか正直、攻略時の体感ではキラ付け梯形陣で大破する確率はかなり減らせたので、駆逐艦が使えて一戦闘あたりの時間も短めな夜戦の方が資材的にも時間的にも良かった気がします。
お仕置き部屋についても、ボス前で羅針盤に嫌われて別の戦闘有マスに流れるのは通常海域でもよくあるので、大きな差はないかと。
3.課金で救済可能な要素が少ない
いや・・・資材と間宮と女神購入して女神ガン積み連続出撃すればいいのでは・・・。
金を惜しまなきゃ3時間もかからない気がしますよ。
4.猫
うん、これは文句言っても仕方ない。当方させちんで猫は一度も食らいませんでしたが、舞鶴とか酷かったらしいし・・・でもスレの様子見ると夏よりはマシっぽいんだが。
まあ意見をまとめますと、廃人向けと明言してる海域の攻略が苦痛なのは当然じゃないのかなあ、ということです。ゲームとしてそれはどうか、という意見も分かりますが、運営としては適切なゲームバランスを考えているのはE3までなんじゃないでしょうか。それを示唆するような発言もありましたし。
他のゲームでも多くはそうですが、廃人向けの要素って攻略中は苦痛でしかないことが殆どなんですよね。で、クリアしたことによる報酬がそこまで大きいものであるわけでもないと。じゃーなんで挑戦するかといえば、クリアした瞬間のカタルシスを得るためであり、だからこそプレイ中のクソみたいな単調作業もスパイスなわけです。
俺もプレイ中は苦痛でしかありませんでしたが、最後に飛行場姫が沈んだ時には脳内麻薬ドバドバでしたよ。
そんなわけで、皆様も良き提督ライフを。
スティーブ・ジョブズ感想 #ネタばれあり
実は公開初日には見てたんですが。
続きを読む